2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2016年9月
- 2016年5月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
作成者別アーカイブ: グリーンサンタ基金スタッフ
今だから言う
このブログをスタッフ全員で持ち回りを始め、下書きにあって、ブログとして公開していないものがいくつかあることに気づきました。そして、その中で公開されていなかったものから是非伝えたいものが… それは 「袋詰め」 グリーンサン … 続きを読む
胡蝶蘭を頂いたら・・・・
お引越しをしたり、選挙に当選したりすると、お祝いとして頂く定番が胡蝶蘭ですね。頂いた時には、部屋の主役といった感じで、存在感ばっちりですが、日が経つにつれ、お花が一つ落ち、また一つ落ち、最後には、釣竿のような骨格だけにな … 続きを読む
カテゴリー: I
北欧のバレンタインデー
今日はバレンタインデーですね。ドキドキ、わくわくしながら今日この日を迎えた方もいるのではないでしょうか。 日本では女性が男性へチョコレートなどのプレゼントを贈るのが一般的ですが、北欧では男性が女性に花束などのプレゼントを … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ
スタッフブログ本格的にスタート!?
2月10日から12日の2泊3日で、スタッフ全員参加の会議を行ないました。限られた予算の中で、スマートホン対応をどうするか、会員の皆様に満足してもらうためには等々、中長期目標と2012年の行動計画をみっちり話し合いました。 … 続きを読む
最後の一人にならないために・・・
日本の人口が現在、減少の一途をたどっており、2060年には、8千6百万人になってしまうらしい。郷ひろみの「2億4千万の瞳」の曲の意味も分からなくなる日が近い。なんだか、とても寂しいニュースです。 普段の生活では、渋谷のス … 続きを読む
パワーポイント講座
二十年以上前になる新入社員時代には、自分の机にパソコンなどなく、書類作成の時には、「一太郎へ行ってきまーす」、海外への連絡では、「テレックス打ってきまーす」とのどかな会社生活でした。社会復帰をして驚いたのは、皆、一心不乱 … 続きを読む
あけましておめでとうございます!
グリーンサンタの来日から帰国まで12月は、怒涛のような1か月でした。今年は、東北の幼稚園や小学校を訪問することができ、グリーンサンタも子ども達と出会えたことに感激していました。 新年明けた日本は、「今年もまた~」というこ … 続きを読む
働くということ
最近、私の周りで起業をする人が増えています。20年くらい社会人としての経験を積み、その力を試すのに機が熟す頃なのでしょうか。また、社会の仕組みも、終身雇用制度が崩れ、転職する人が増えるなど、頼れるのは自分だけという思いが … 続きを読む
いよいよサンタの季節到来
紅白歌合戦の司会も決まり、年賀状の売り出し開始に驚き、着々と2011年が終わろうとしています。そして、もちろん、年末のビッグイベントといえば、クリスマスですよね。 今年のクリスマスの暦は、なんと23日から25日が週末にか … 続きを読む