国産材製品寄贈事業の寄贈先が決定しました

2月16日に今年度の国産材製品寄贈先を決定する選考委員会が行われました。
その結果、以下の9つの教育機関などが寄贈先に決定されました。
多数のご応募、誠にありがとうございました。
◆ 三豊市立下高瀬小学校(香川県)
◆ 安来市立布部小学校(島根県)
◆ 学校法人 中沢学園 会津若葉幼稚園(福島県)
◆ 潮来市立大生原小学校(茨城県)
◆ 福井市宝永小学校(福井県)
◆ 愛育保育園(沖縄県)
◆ 東京おもちゃ美術館(東京都)
◆ 大沼ふるさとの森自然学校(北海道)
◆ 山東保育園(熊本県)
寄贈先に決定した教育機関などでは今後、LEAFまたはエコ・スクールに取り組んでいただきます。

カテゴリー: スタッフ

キャラクタースタイルマガジン「KL」でグリーンサンタ®クイズ開催中

ただいま、キャラクタースタイルマガジン「KL」でグリーンサンタ®クイズを開催しています。
クイズの正解者全員にグリーンサンタ®の森カレンダーをプレゼント!

是非この機会にご参加ください!
「KL」は全国のキディーランドで配布中です。

お近くにキディーランドが無い方で、クイズに参加希望の方は件名に
「クイズ参加希望」と書いて、グリーンサンタ基金までお問い合わせください。

カテゴリー: スタッフ

クリスマスイブ@おもちゃ美術館

クリスマスイブの12月24日(金)、グリーンサンタ®が東京おもちゃ美術館を訪れました。
おもちゃ美術館は初めての場所です。
クリスマスイブとは言え、平日の午前中、にも関わらず会場内は子どもたちとお母さんでいっぱいになりました。

グリーンサンタ®がメッセージを伝え、マジックをすると子どもたちは真剣そのもの。
その後、グリーンサンタ®の伴奏で、みんなで「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」を歌いました。

今回見に来てくれた子どもたちは比較的年齢が低かったので、
記念撮影時はいつものイベント時よりも泣いてしまう子が多かったです。

お母さんをひっぱってグリーンサンタ®から離れようとする子、怖いもの見たさ(?)でグリーンサンタ®の顔を見て、泣いてしまう子、とっても元気良く歌を歌ってくれた子など、とってもたくさんの素敵な子どもたちに囲まれた、とっても素敵なクリスマスイブでした。

カテゴリー: スタッフ

グリーンサンタ®イベントが各地で開催されています。

12月に入り、クリスマスムードが高まっている中、グリーンサンタ®も日本各地を訪問しています。
先日のエコプロダクツ2010(12月9日~12月11日)では開会式に登場。そして、お昼のトークショーでは2011年の国際森林年に向けて活動宣言を行いました。

グリーンサンタ®の活動宣言は

Merry Green Christmas

Merry Green Chiristmasにこめられたメッセージは…
「わしの国、北欧デンマークでは、子どもたちが小さいころから、保育園や学校の授業で、森に行き、森で学ぶLEAFという教育を行なっておる。
全ての子どもたちは大きくなれば消費者になるわけじゃ。その中には経営者や政治家となるものもいるじゃろう。だから全ての子どもが、森の大切さを体感しておくことが大切だと考えているんじゃ。
森や木を育てるように、長期のビジョンを持って、継続的に取り組むことが大切じゃ。そうすれば緑あふれる素敵な未来、笑顔あふれるクリスマスは必ずやってくるはずじゃ。
Merry Green Christmas にはそんなメッセージをこめておるんじゃ。」

グリーンサンタ®

カテゴリー: イベント

グリーンサンタ®プレミアムクラブ、まもなく締切り

グリーンサンタ基金には現在サポートクラブとプレミアムクラブがあります。
単純な違いは、年会費の有無なのですが、年会費ありのプレミアムクラブはクリスマスにプレゼントが届きます。ひとつはデンマークからのクリスマスカード。もうひとつはグリーンサンタ基金オリジナルグッズです。写真は去年のプレゼントです。ガラス製デンマークハートのクリスマスオーナメントです。もちろん、デンマーク製です。

今年のクリスマスに間に合うご登録は11月30日までです。
ぜひ、この機会にプレミアムクラブへのご登録、いかがですか?

親しい方へやご家族へのプレゼントとしてもご利用いただけます。

なお、年会費の一部はグリーンサンタ基金の活動に役立てられます。

カテゴリー: スタッフ

グリーンサンタの森

グリーンサンタ基金では未来へつながる元気なグリーンサンタの森を、地元で活動するNPOなどに協力いただきながら、日本各地で育てています。

そしてこのたびついに東京にもグリーンサンタの森が誕生!

場所は

東京都西多摩郡檜原村。

今年の1月にLEAFの実践でお世話になり、先日の国際平和の日のイベントでも多大なるご協力をいただきました、田中林業さまの森をグリーンサンタの森として登録していただくことになりました。今後、LEAFプログラムなども行っていく予定です。

カテゴリー:

メルマガ

グリーンサンタ基金ではサポートクラブ会員とプレミアムクラブ会員の皆さまにメルマガを配信しています。いつもご購読いただいている皆さま、ありがとうございます。

そして、モバイルサイトでもご登録をいただいた方にメルマガを配信いたします。

当初は“従来のメルマガを携帯用に配信する”などと考えていたのですが、モバイル会員に、登録された皆さまの中には、既にサポートクラブ会員の方や、プレミアムクラブ会員もいらっしゃることが判明しました。そこで悩んだのがメルマガの内容です。

従来のメルマガと同じではつまらないし、せっかくモバイル会員にもなっていただいたのだから…一体何を配信したら…

ということで、モバイル会員の皆さまには「グリーンサンタ基金のホンネ」と称して、ちょっとした裏話的なものを配信することにしました。

裏話なら実はたくさんある、グリーンサンタ基金。

「KL」で初めてグリーンサンタ基金を知って、モバイルサイトだけに登録された方には少々驚きかと思いますが、そんな方は是非両方に登録を。

興味のある方は是非モバイルサイトにも登録してくださいね。プレミアムクラブにも是非!

カテゴリー: スタッフ

9月21日 世界平和の日 Plant Peace Day

9月21日は国連が定めた「国際 平和の日」ということをご存知ですか?

この日は戦争をしている国も一旦停戦をするよう、国連が呼びかけるなど、平和に関してアクションを起こす日でもあります。
グリーンサンタ基金が紹介している環境教育基金FEEのプログラム、LEAF(Learning About Forest)ではこの日に全世界において子どもたちによる植樹を行いました。

世界ではその日、 112カ国で3917の学校が参加し、532,786 本の木が新たに根付きました。日本においては14の学校/団体に参加していただきました。

東京都西多摩郡檜原村ではSEISEN Internationalの子どもたち58人が植樹をし、イベントにはグリーンサンタ®も登場しました!
植樹場所は急斜面でしたが、子どもたちは楽しんで木を植えていました。当日休んでいた子に代わって木を植える子や、斜面を何度も行ったり来たりしながら何本も木を植える子どももいました。
短い時間の中でしたが、LEAFのプログラムを実施し、植樹を通して東京の森を学んだようです。

日本各地や世界の当日のイベントの様子などはLEAFウェブサイトをご覧下さい。

カテゴリー: イベント

グリーンサンタ基金です

このたび、グリーンサンタ基金ではスタッフブログを
開始しました。不定期の更新となってしまいますが、
色々な情報を発信する予定です。

ところで、みなさんはグリーンサンタ(R)の
モバイルサイトがあるのをご存知ですか?
以前は、グリーンサンタ(R)の簡単な説明のみでしたが
このたびリニューアルオープン!

そしてリニューアルを記念して、モバイルサポートメンバーに
登録していただいた方から抽選で、
100名さまにグリーンサンタ(R)のガラス製ストラップを
プレゼント!この機会に是非ご登録ください。

モバイルサイトへはこちらのQRコードをご利用いただくか、
http://www.greensanta.infoへアクセスしてください。

カテゴリー: スタッフ